カーテンの傷、汚れなどは 納品日にご確認下さい。 カーテンはしわができないようにたたんでありますが、生地の性質によってたたみじわが残る場合があります。レールに掛けて吊ることによって、時間とともにしわは取れますのでご安心下さい。
カーテンの傷、汚れなどは 納品日にご確認下さい。 カーテンはしわができないようにたたんでありますが、生地の性質によってたたみじわが残る場合があります。レールに掛けて吊ることによって、時間とともにしわは取れますのでご安心下さい。
カーテンに付けているフックは 強い衝撃や力を与えると変形したりすることがありますのでご注意下さい。フックを下へ押し下げると、お好みの位置にセットできます。下へ押し下げすぎた場合は、一度下へ抜いて、上からお好みの位置にセットして下さい。
カーテンは室内の温度・湿度 などの変化によって、多少の伸縮があります。耐光堅牢度の高いものがありますが、大抵の場合、直射日光を受けているとある程度日焼けするものと思ってください。
カーテンのお手入れは 必ずクリーニングにお出し下さい。ご自宅で洗いますと、縮みや色落ちのトラブルが発生することもございますので、十分気をつけてください。素材によって、ドライクリーニングできるものとそうでないものがあります。クリーニングに出す際は、確認することが大切です。また、あらかじめカーテンの寸法を測っておくと、クリーニング後のトラブル防止に役立ちます。
ご自宅で洗う場合は フックをはずし、おしゃれ着専用洗剤を使用し、ネットに入れて押し洗い程度にしましょう。洗濯機での脱水は避けて、ゆるく絞り、吊り干しにして乾かしてください。乾燥機の使用は縮みの原因となりますのでお避けください。
レールのお取り付けに際して カーテンココが自信を持って取り付けをしておりますが、お子様などが、カーテンにぶら下がるなど体重がかかりますと、レールが落ちる危険性がありますのでご注意下さい。レールのお手入れは、日ごろからほこりをためないよう、ハタキや掃除機をかける事をおすすめします。レールの滑りが悪くなったと感じたら、ロウソクで滑りを良くするといいでしょう。