カーテンを選ぶときに気にしたいのが「ライフスタイル」です。たとえば夜勤の仕事が多い方には、しっかりとした遮光カーテンが必要ですし、日の当たり具合や風通しにも注意して選びたいです。家族構成によっても必要なカーテンは変わってきます。
ライフスタイルに合わせた思い通りのカーテンを手に入れるためにはカーテンをオーダーするのが最も良い方法なのかもしれません。しかし、オーダーカーテンの値段を考えるとすぐには決めにくいのも事実です。一般的には借家よりも自分で家を建てたときにカーテンを揃える場合が多いようです。家の間取りやカラーリングなどを考えながらカタログや生地サンプルを見て、家族で相談しながらカーテンを選ぶのは楽しいひと時になります。
フルオーダーのカーテンはすぐに手がでなくてもイージーオーダーという方法でライフスタイルに合わせたカーテンを購入できる可能性があります。イージーオーダーカーテンは既製品のカーテンを元にサイズが指定できます。生地の質や縫製は既製品とほぼ同じですが、気に入ったデザインがあればフルオーダーよりも安くなるのでお得になります。オーダーカーテンを注文する前に、ひとまず手頃な値段のカーテンを試してみるのも良いかもしれません。
ライフスタイルに合わせてカーテンを選ぶのは、居心地の良い住まいにするためにも検討したい事柄です。家族全員が住みやすい家にするために、オーダーカーテンは一役買ってくれるでしょう。
賃貸住宅や社宅なら既成カーテンやイージーオーダーのカーテンにして、持ち家の時にはしっかりしたオーダーカーテンにしたほうがいいと思います。
もし高級賃貸住宅や社宅でオーダーカーテンを購入し、別の家に引っ越すと窓の大きさが異なり変ですよね。そんな時にはオーダーカーテン屋さんに相談してください。カットして縫製しなおしたり、幅継ぎと言って新しい生地を下とか上とか加えて高さをのばしたり、横幅も別の生地を加えて縫製すると思わぬ素敵なカーテンが出来上がることがあります。センスと提案力が必要ですので専門店にご相談ください。